【住宅営業】『来店促進』の不足手立てを知り、対策を講じる方法

論考

・「来店の数」は、少なくていいんです。

・「成約率」の高いお客様に知って頂き、
  来店して頂きたいのです。

・その方法がとれず、苦慮しています。

これは、集客に悩まれている工務店の
経営者からよく伺う相談内容です。

今回は、この工務店経営者の悩みを解決
する「来店促進プロセス」について、
お伝えしていきます。

本プロセスは、研修先工務店と一緒に
育ててきた施主と工務店が共に「共感」
しながら信頼関係を早期に構築していく
「Web集客」の仕組みです。

最初に、少し
「私がなぜこの仕事をしているのか」
について、お話します。

スポンサーリンク

私がこの仕事をしている理由

私は以前、システムエンジニアの
マネージャーをしていました。

「納期と品質とコスト管理」を厳守する為
胃潰瘍も患いながら、大変辛く厳しい日々
を過ごしていました。

一日、一日をなんとか「こなす」ことに、
本当に苦慮していました。

問題解決の技法を学ぶ外部研修も受講して
いましたが、どうしても自分の「肌感覚」
にあったものがなく、独自の問題解決手法
で進めていました。

それが良くなかったのでしょう、大きな
ストレスを抱えることになったのです。

しかし、ある日すがるような思いで駆け込ん
だ書店で、一冊の本に出合いました。

「問題解決の思考技術」(飯久保廣嗣)
です。

4つのプロセスに従って課題化をして、
解決に導く合理的思考技術です。

一気に通読すると、ぜひ著者の飯久保廣嗣
氏(私が最も尊敬する方です)にお会い
して直接教えを受けたいという強い思い
が生じてきました。

早々に伺うと、私の申し出に快諾頂き、
この問題解決手法の核心部分まで教えて
頂きました。

「限られた情報と期間」の中で、そう遠く
なく解決策を見い出すことができるように
なりました。

「こなす」から、さばく」に転化できる
思考方法です。『心の保険』です。

この問題解決思考を活かして、少しでも
多くの方々の悩みを解決していきたい!


そうした思いから、課題解決の事業を
続けています。

◉皆さんは、どのような思いで、家づくり
をされていますでしょうか?

お会いできる機会がありましたら、
ぜひ、教えて頂ければと思います。

研修先の工務店経営者の方には、最初に
家づくりへの思いや拘り、お施主様との
約束等と目標をお聞きしています。

そのうえで、目標達成を阻む課題の解決
を一緒に進めさせて頂いています。

スポンサーリンク

工務店が抱える5つの課題

研修では最初に課題整理をします。

その中で特に多いのが、「集客」に関する
課題です。特にWebを活用した集客です。

具体的には、以下の5つです。

ブログのPVは増えたが、
来店に繋がらない!

Instagrmのフォロワーは増えたが、
来店に繋がらない!

❸LINEの「友だち追加」は増えたが、
来店に繋がらない!

ポータルサイ経由で資料請求は
あるが、送付しても来店に繋がらない!

LINE集客QUOカードプレゼント等)
で来店はあるが、成約に至らない!

この中に該当する、あるいは、興味を惹く
課題がありましたら、以下を読み進めて
下さい。

「来店促進」のためのロードマップを
ご理解頂けます。

スポンサーリンク

課題を解決できない場合の代償

目標の受注件数と実績は、いかがですか?

「集客」の課題が解消すれば、目標達成に
大きく貢献するのではないでしょうか?

目標達成のためにどのような対策を
実施されていますか?

◉新たな対策を講じず、現状維持を続けた
場合には、払うべき代償が生じてきます。

その数字は、ぜひ、早めに押さえて
頂ければと思います。

例)年間の受注目標棟数が、
20棟、実績10棟の事例

今の集客方法を続けて現状維持の場合、
受注額2,500万円、利益率30%で、
750万円*10棟=7,500万円の未達

(損失)

「来店誘導の方程式」に準じた
来店、成約に「心が動くWeb集客」
仕組みをご提案しています。

「関心」を惹く情報「相談」したくなる
情報「訪店」したくなる情報を動画と
LINEで発信し、来店に導く仕組みです。

◉一番の競合は、ハウスメーカーでも、
地元の他工務店でもなく、

まだ建てずに戸惑って、「現状維持」を
続けている将来の「施主」です。

今は、知って得する情報、喜ばれる情報
の配信が、とても重要視される時期です。

配信翌日に来店申込、その後成約に
至った事例もあります。

来店、成約に「心が動くWeb集客
導入した場合の費用(投資)は、

研修前に26.4万円、動画、LINE環境等
納品後に60,500円、月額21,780円

配信内容は、研修と研修後に、お話を伺い
ながら一緒に作成しています。

◉来店、成約に「心が動くWeb集客」の
研修は、いかがでしょうか?
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・

ご興味をお持ち頂きましたら、以下
をご覧ください。

スポンサーリンク

「心が動くWeb集客」の概要

■来店誘導の方程式

関心を惹く情報(悩み&未来
相談したくなる情報(概要&事例)
訪店したくなる情報(専門性&人間性)

(1)一次集客

LINE「友だち追加」(見込客)に
誘導します。

❶LINE広告

営業エリア内、かつ直近で建てたい人
を集めるために、以下の2つを活用
して告知画像と告知文を発信します。

アニメ動画講座(住宅資金編全15話)
・LINE広告

予算1.5万円最大59件
「友だち追加」を確保

❷ホームページでの告知

LINE広告と同様の告知を掲載し、
LINE「友だち追加」に誘導

❸Instagram

プロフィーリンクから
LINE「友だち追加」に誘導

❹ポータルサイトからの資料請求

QRコード付案内チラシを送付資料に同封
し、LINE「友だち追加」に誘導

(2)二次集客

一次集客で集めた見込客に、LINE配信を
活用して、3つの情報を届ける。

❶自己開示(人間性)

なぜ、この仕事をしているのかを話して
早期に信頼関係を構築する。

❷相談事例&お客様の声(専門性)

解決できる相談事例をLINEで配信する。
配信内容は、研修と研修後に確認しながら
一緒に作成させて頂きます。

❸相談会の案内(行動喚起)

相談をせずに「現状維持」をした場合の
代償をわかりやすく数値化して説明する。

相談事例は、目標(願い)と現実との差
を確認した後に、アドバイス(提案)し、
成約に至った事例、その結果としてのお客

様の声を限定公開します

スポンサーリンク

『心が動くWeb集客』の案内

「来店、成約」の確率を高めるには、
以下の2つの条件を満たした集客の
仕組みが必要です。

❶営業エリア内の人であること
❷直近で建てたい人であること

そのための集客に、いくら予算を
投入していますか?

◎例えば、予算1.5万円のLINE広告で
見込客(友だち追加)を50件以上
獲得出来たら、いかがでしょうか?

しかも、その見込客は、
「営業エリア内」、かつ「今建てたい人」
です。

来店、成約に「心が動くWeb集客」
オンライン研修にご参加頂ければ、上記
の条件を満たした仕組みを導入できます。

「いかがでしょうか?」

     ・
     ・
     ・

以下は、導入する為のロードマップです。

❶ステップ1

最初に、以下の動画をご覧ください。

来店、成約に「心が動くWeb集客」の
仕組みを動画(18分)で解説をしてい
ます。

「動画視聴は、こちらから!」

❷動画をご覧頂きご質問等をご希望の
方は、「オンライン個別セミナー」
ご参加下さい。

👉「個別セミナーは、こちらから!」

❸動画をご覧頂き、本集客システムの導入
をご希望の方は、「オンライン研修」
ご参画下さい。

👉「研修申込は、こちらから!」

来店、成約に「心が動くWeb集客」を
導入する為の本研修は、「エリア制」
です。

お早めにお申し出ください。

既にエリア設定が確定した地区は、
導入して頂くことができません。
ご理解願います。

スポンサーリンク

施主の「真の悩み」を把握し、解決に導く

お施主様の「真の悩み」を把握する、
あるいは、まだ気付かれていない問題
将来の望ましい姿をご提示する!

Webを活用して「人間性と専門性」
最適な環境で発信すれば、可能です。

来店、成約に『心が動くWeb集客』は、
研修先工務店の方々と一緒に考え、
検証を繰り返して創り上げた実践的な
「集客システム」です。

LINE広告で「友だち追加」(見込客)
51件獲得。

工務店の方から話を聞き、一緒に作成
した「専門性と人間性」の物語。

LINEで配信したところ、配信の翌日に
問い合わせがあり、その後成約に至る。

こうした事例もあります。

関心を惹く情報、相談したくなる情報、
訪店したくなる情報をタイミングよく発信
することで良質の見込客を獲得できます。

いかがでしょうか?

一緒にプランを作成して、その情報を
届ける貴社独自の「集客物語を構築
してみませんか?

詳細は、オンライン研修で、導入事例
を含めてお伝えしています。

本システムは、「エリア制」で、
ご案内をしています。

研修をご希望される方は、お早めに
お申し出ください。

👉「研修申込は、こちらから!」

皆様にお会いできますことを
楽しみにしています。

ボアソルチ

株式会社CSI総合研究所
 代表取締役 大高英則

#住宅営業 #来店促進 #Web集客方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました