【癌克服奮闘記8】死を見つめる!心の揺らぎを越えて 生検当日

健康人生研究

第8話:生検当日―揺れる時を越えて、眠りにつく夜

本来、18時からの予定だった生検が、急遽3時間早まり、15時には手術室へ向かうことになった。まだ気持ちの整理がついていなかった私は、戸惑いながらも、その流れに逆らう理由もなく受け入れた。

手術室に入るのは、35年前、腕の骨折で腰の骨を移植した全身麻酔の手術以来のことだった。

生検の説明は受けていたものの、実際に何をされるのか、詳細までは把握しておらず、不安が募っていく。

さらに、部分麻酔の針がうまく刺さらず、看護師や医師が代わる代わる対応してようやく処置が始まった。

ズボンと下着を下ろされ、脚を開いた状態で、前立腺から検査用の組織を採取しているようだ。直接は見えないため、具体的な状況はわからない。ただ、幸いにも麻酔針の痛み以外は感じなかった。

生検そのものは30分ほどで終了し、病室に戻ったあとは、止血と抗生剤の点滴を受けた。

高熱や血尿、血便の可能性があると聞かされていたが、今のところそのような症状はなく、ここまでは順調だ。

現在、夜の22時18分。背中の痛みも和らいでおり、体調も良好。

あとは、明日の朝まで、痛みもなくゆっくり眠れることを祈るのみ。

医師や看護師の皆さんの丁寧な処置と、あたたかい心遣いに感謝しながら、静かに眠りにつこうと思う。

ベッドの枕元には、トルストイの人生論。少しだけ私淑をしてから!

#前立腺癌 #癌克服 #闘病記 #希望の記録 #癌と向き合う

コメント

タイトルとURLをコピーしました