論考 【住宅営業】『集客課題』の本質と真の解決方法 『この工務店に相談に行きたい!』そう施主が、心から思える仕組みを「Web環境」で構築できるのか?この『集客課題』を解決するためには、現状を把握し仮説を立て検証を繰り返す必要がありました。それは地域性と工務店の営業方針によって、施主の反応が異なる為です。 2024.06.17 論考
書評 知行合一『安岡正篤最上の人生設計』 『人間は、理性や感性を超越したものによって動かされている。』これは、本書『安岡正篤最上の人生設計』(寺師睦宗)に記されている葉です。心に強く残り、そして、興味を誘う言葉でもある、とそのように感じました。「超越したもの」とは?安岡正篤氏は、それを『無明』と言うと表現しています。 2024.06.13 書評
論考 【住宅営業】『今、一番の悩みは何ですか?』この解決事例が来店に導くWeb集客の源泉! 『今、一番の悩みは何ですか?』これは、私がセミナーや研修で、経営者やスタッフの方々に最初に聞く質問です。そして、この質問から派生して実践してきた解決事例をLINEで発信して、「Zoom面談」に申込を頂く「Web集客」の仕組みを作りました。 2024.06.11 論考
論考 【住宅営業】『この工務店に相談したい!』を引き出すWeb集客の方法 「自分と同じ」施主の悩みを解決している工務店、「自分では気付かない」素敵な家づくりをしている工務店、こうした情報が届いたら、施主はどう思われるでしょう?◉『この工務店に相談したい!』この思いを引き出すには、4つの情報を発信する必要があります。 2024.06.05 論考
書評 生き方の大原則『向上心』 『言葉は意志を伝え、未来を輝き照らす』これは、本書『向上心』(S.スマイルズ)を読み進めるとともに、少しづつ私の心の深奥で形になってきたものです。S.スマイルズといえば、自助論が有名ですが、本書もまた世界的な名著です。 2024.06.02 書評
論考 【住宅営業】『真の競合』がわかれば『真の集客』がわかる! 皆さんにとって、『一番の競合』とは、誰ですか?これは、私がセミナーや研修で工務店の経営者やスタッフの方々にお聞きする質問です。いかがでしょうか?皆さんにとっての『一番の競合』は、誰ですか? 2024.05.29 論考
論考 【住宅営業】来店促進の原動力としての『人間性』と『専門性』の真の意味を学ぶ 「来店促進」の方程式は、以下の3つの情報で成り立っています。❶「関心」を惹く情報 ❷「相談」したくなる情報 ❸「訪店」したくなる情報今回は、3つ目の「訪店」したくなる情報についてお伝えします。それは、「相談」したくなった施主を「来店」に導くための情報です。 2024.05.26 論考
論考 【住宅営業】『来店促進』の不足手立てを知り、対策を講じる方法 「来店の数」は、少なくていいんです。「成約率」の高い客様に知って頂き来店して頂きたいのです。その方法がとれず苦慮しています。これは、集客に悩まれている工務店の経営者からよく伺う相談内容です。今回は、「来店促進プロセス」について、お伝えしていきます。 2024.05.21 論考
論考 【住宅営業】来店率の良い『販促資料の届け方』(Web活用篇) なぜ、私が、『課題解決の事業』を続けているのか?解決事例を含めて、お伝えしていきます。◎工務店解決事例:ブログやInstagramが、来店に繋がっていない!→予算1.5万円/回のLINE広告で実施した「友だち追加」(見込客)の最大実績は59組 2024.05.16 論考
論考 【課題解決】限られた時間と情報の中で解決策を見い出す『合理的思考法』 なぜ、私が、『課題解決の事業』を続けているのか?解決事例を含めて、お伝えしていきます。◎工務店解決事例:ブログやInstagramが、来店に繋がっていない!→予算1.5万円/回のLINE広告で実施した「友だち追加」(見込客)の最大実績は59組 2024.05.07 論考