『AI動画』で解説しています。「▶」印をタップ(クリック)してご覧ください。(30秒)
お客様が来店されれば、ヒアリングにより
「悩み」を聞き、アドバイスをすることで
成約に導かれていると思います。
「来店されれば、あとは成約率は高い、
しかし、来店が減少し苦慮している!」
と、おっしゃる工務店経営者の方が
いらっしゃいます。
その一方で、
「せっかく来店があっても、他も見たい、
あるいは、もう少し考えたい等で、中断
することが増えた!」
と、おっしゃる工務店経営者の方も
いらっしゃいます。
上記は、セミナーに参加された工務店
経営者からよくお聞きする内容です。
施主の「悩み」が事前にわかれば、
来店に向けた対処方法は考えられる。
しかし、来店前の施主の「疑問」や
「不安」、「戸惑い」等の「悩み」
を知る術がない!
これが、来店が減少している工務店
経営者の方々が抱える喫緊の課題と
いえます。
そこで、研修先工務店の皆さんと
一緒にこの課題解決のための検証を
繰り返してきました。
その結果、構築したのが、成約率の
高い施主を来店に導くWeb集客
(『インサイト集客』)です。
◉来店前に施主の悩みを知り、
解決策を伝え、ファン化した状態で
来店に導けたらいかがでしょうか?
それが、『インサイト集客』の
特徴です。
来店前に施主の悩みを知る!
来店前に、施主が抱える「悩み」を知り
助言ができたら、あるいは、施主がまだ
気付いていない喜ばれる提案をすること
ができたらいかがでしょうか?
それができたら、
「新築を決断できていない」、
「建築業者を選択できていない、
こうした理由で来店を躊躇する施主を
来店に導くことができます。
さらに、ファン化できていますので、
来店後の成約効率が高まることに
なります。
いかがでしょうか?
では次に、その仕組みの概要を
お伝えします。
「ヒアリング思考」から「選択誘導思考」へ
施主の悩みを知る、あるいは、施主が
気付いていない提案をする方法として
は、「ヒアリング」が一般的です。
対面でいろいろと確認しながら進める
ことで実現できます。
来店後の面談等で成約に向けて
実施されるプロセスです。
もし、来店前にこうしたことが実現
できたらいかがでしょうか?
新築を決断できない、あるいは建築業者を
選択できず、相談会や見学会の申込に躊躇
する施主を来店に導けると思いませんか?
◉ヒアリング思考から選択誘導思考に
転化することで、実現できます。
「4つの情報」を発信することで、施主の
心理状態は、以下のように変化します。
❶なぜ物語
❷施主の悩みの解決事例
❸プロからの提案事例
❹他社にない自社の強み
『〇〇の悩みを抱えていた方は、この工務
店から△△の助言や提案を受けて、□□の
優先と選択を行い◇◇の家を建てている。
自分達もこの工務店に相談に行きたい。』
LINEで配信される「4つの情報」を見て
来店される施主は、ファン化されています
ので、成約率が高まります。
項番❷と❸は、過去に契約された施主の
情報を元に作成されたものです。
そのため来店後の対応の仕方は経験済み
の為打ち合わせもスムーズに進みます。
いかがでしょうか?
これが、成約率の高い施主を来店に導く
Web集客(『インサイト集客』)です。
以下の3つ基本機能で構成されています。
『関心』を惹くLINE広告
『相談』したくなる動画講座
『訪店』したくなる「4つの情報」
5つの成功事例
以下は、インサイト集客の成功事例です。
❶最低予算1.5万円のLINE広告
◉告知:動画講座(資金編)無料視聴
「友だち追加」(見込客)が最大89人
◉告知:動画講座(資金編)無料視聴&
完成見学会の案内
「友だち追加」(見込客)が最大112人
❷動画講座(資金編)をLINEで
自動配信をして「相談会」の申込
❸来店に導く「4つの情報」を
LINEで配信し、「相談会」、
「見学会」に申込
❹ホームページにLINE広告と同様の
告知をして「友だち追加」、来店
❺動画講座(資金編)全15話が無料
で視聴できる旨のチラシ(QR付き)
をポータルサイトからの資料請求者
、過去の見込客送に送付し、来店
「インサイト集客」のご案内
成約率の高い施主を来店に導く
Web集客(『インサイト集客』)を
Zoomセミナー、Zoom個別説明会で
解説しています。
◉Zoomセミナー
◉Zoom個別説明会
皆様にお会いできますことを
楽しみにしています。
株式会社CSI総合研究所
代表取締役 大高英則
■ブログ せきがくの旅
👉 https://otaka-blog.com/
#住宅営業 #住宅ローン減税 #Web集客
コメント