otaka

スポンサーリンク
書評

新実在論『マルクス・ガブリエル欲求の時代を哲学する』

『世界は存在しない』これは、本書『マルクス・ガブリエル欲求の時代を哲学する』(丸山俊一)で紹介されている言葉です。実に不思議に感じる言葉です。どんな意味が根底にあるのだろうか?その真意とは?こうした思いから、私の「せきがくの旅」は、始まりました。
書評

心を読む『買いたい!のスイッチを押す方法』

『重要なことは、考える総量だ』これは、本書『買いたい!のスイッチを押す方法』(小阪裕司)で紹介されている言葉です。実に、深い言葉に感じます。著者は、この言葉の意味を以下のように理解したと記しています。『考える総量に比例してお客さんは動機づけられるという意味でもある』
書評

エキサイトエッセイ『陰翳礼賛・文章読本』

『華を去りて実に就く』これは、本書『陰翳礼賛・文章読本』(谷崎潤一郎に記されている著者の言葉です。実に明確、かつ印象深い言葉です。本書を読み進める中で、この表現に出会いました。私は、小説家ではありませんが、仕事の関係上、日々「書くこと」を生業としています。
書評

ゆっくり考える『道元禅の言葉』

道元は、人生の見方を少し変えるだけで自分にとって本当に大事なものがいったい何であるかに気づくことができると教えてくれる。これは、本書『道元禅の言葉』境野勝悟に記されている著者の有名な言葉です。自分を見つめ直す良いきっかけになる言葉だと感じています。
書評

新しい人間観の提唱『人間を考える』

『雨がふれば人はなにげなく傘をひらく。この自然な心、素直な心のなかに、真実をつかむ偉大な力がある。』これは、本書『人間を考える』(松下幸之助)に記されている著者の有名な言葉です。いつも心に留めておきたい言葉のひとつです。本書に出会い貴重な言葉を知りました。
書評

人間の運命を映す『ヘルマン・ヘッセ雲』

『この広い世界に、この私以上に雲のことを知り、雲を愛している男ものがいたなら、私に教えてほしい。』これは、本書『雲』(ヘルマン・ヘッセ)の「訳者あとがき」で紹介されている言葉です。ヘッセの長編小説「ペーター・カーメンチント」の冒頭で記されています。
書評

不確かな心が動く『こころはいかにして生まれるのか』

『こころには、誰も抗えない!』これは、本書『こころはいかにして生まれるのか』(最新脳科学で解き明かす情動)(櫻井武)の裏表紙に記された言葉です。「こころとは、なにか?」「こころは、どこにあるのか?」こころとは、脳内映像であることが常識化されている今日。
書評

生き抜く知恵とは『論語がよくわかる』

『子曰く、異端を攻むるは斯れ害のみ』これは、本書『孔子が説いた現代社会に役立つ知恵「論語がよくわかる」』(石田琢智監修)の「第1章(学ぶということ)」に記された言葉です。著者は、「学問に王道なし」と明確に記しています。心にしっかりと留めておきたい言葉です。
書評

確かな指針方針『論語と算盤』

『士魂商才』これは、本書『論語と算盤』(渋沢栄一)(守屋淳訳)の「第1章の処世と信条」に記された言葉です。実に明瞭で意味深く、深く心に残る言葉といえます。『人の世の中で自立していくためには武士のような精神が必要であることはいうまでもない。』
書評

新ビジネスのアイデアを生む『発想力』養成講座

『発想力とは、ユニークでかつ実行可能なアイデアです。』これは、本書『「発想力」養成講座』(小宮一慶)の「はじめに」に記された言葉です。実に、明快な表現である。この言葉を知ることで、発想力を鍛える為のエネルギーを与えられたような思いになったことを思い出します。
スポンサーリンク